

県民防災週間2017シンポジューム
香川大学長特別補佐の地域強靭化研究センター長の金田氏より「南海トラフ地震と内陸地震への県民の心構えと減災」についての講演を聞きに高松サンポートへ 行きましたtakasino-fureai


防災発電機点検です
2017.7.10高篠西公民館の倉庫に置いてある小型発電機の始動チェックを実施しました 正常にエンジンが始動しました


リヤカーは便利です
高篠地区自主防災組織設立総会にパソコンやプロジェクターやスクリーンをリヤカーに積んで歩いて行きました 小学校体育館のステージまで運べる大変便利な運搬車です リヤカーは・・・takasino-fureai


設立総会です
7月9日(日)高篠地区自主防災組織設立総会が高篠小学校体育館で開催されました いよいよ広域での自主防災活動が開始されます


梅雨本番です
田植えをしていますtakasino-fureai


「土のう」を使って下さい
東高篠バス停に「土のう」を置いています 常には「やさしい腰かけ」として 洪水災害には必要に応じて利用下さい 要件はメール下さい → sekiyozo@docomo.ne.jp

最近の自画像です
5月26日の誕生日から温水プール利用料金が2割も安くなりました

朝は町内一斉清掃でした
年間2回の内 その1回の町内全域でゴミ拾いが行われました 用水路の掃除が終わっていたので ゴミは少なかったです 人の集まりはコミュニケーションに繋がります 話をすれば その人の近況や性格が判断つきます 口は災いのもと とも言われています 気を付ける と同時に人生修行として ...